コロナ禍で大分のお土産品が売上激減!やせうま本舗と5社が共同でクラファン実施!

大分の郷土料理「やせうま」って知ってますか?

大分県に「やせうま」という郷土料理があることをご存知でしょうか。昔、おばあちゃんが作ってくれた”おやつ”のようなモノ。大分県民なら、ウンウンとうなずいているはず。

大分の郷土料理「やせうま」とは

小麦粉で作った平たい麺をゆでたものにきな粉と砂糖をまぶした食べ物。形状は麺に分類されるが包丁は用いず、水で練った小麦粉(薄力粉であることが多い)の塊から指で引きちぎるように作る。やせうまと同じ麺を、野菜などとともに味噌仕立ての汁に入れたものがやはり大分県の郷土料理として有名なだんご汁である。

出典:ウィキベディア「やせうま」

定番のお土産がコロナ禍で前年比9割減!

このやせうまを和菓子にアレンジしたお菓子が「豊後銘菓やせうま」。大分県内の駅の売店や高速道路のサービスエリア、大分空港のおみやげコーナーではおなじみの一品です。

現在、コロナの影響で観光客や出張者が激減、おなじみのお土産品がまったく売れず、前年対比90%減となっているそうです。

クラウドファンディングを始めました!

こんな現状を打開するため、「やせうま本舗 田口菓子舗」の三代目「田口永依子」さんが発起人となり、同じように苦境に立たされた5社(大分からあげ/後藤製菓/南光物産/みょうばん 湯の里/まるにや)とタッグを組み、「OITA TRAVEL BOX」というギフトセットを作り、クラウドファンディングを始めました。

クラファンページはこちら
旅を自宅に!五感で楽しむ旅ギフト「OITA TRAVEL BOX」 - クラウドファンディング READYFOR
観光客が98%減少した大分県。『自分たちから大分の魅力を届けたい』そんな想いで大分県を代表するメーカー6社がTRAVEL BOXを協同開発! - クラウドファン…

五感で楽しむ旅ギフト「OITA TRAVEL BOX」の中身は?

クラファンのページに詳しく記載ありますが、今回準備した「OITA TRAVEL BOX」の中身を抜粋してご紹介!以下の6つの大分を感じる商品が入っているそうです。

豊後銘菓やせうま(やせうま本舗 田口菓子舗)

通販ページはこちら
豊後銘菓やせうま ONLINE SHOP powered by BASE
豊後銘菓やせうま ONLINE SHOP powered by BASE
大分県の郷土料理「やせうま」を一口サイズの食べやすく、持ち運びしやすい和菓子にアレンジしたのが「豊後銘菓やせうま」のオンラインショップです。

とりかわサクサク揚げ(大分からあげ)

百寿ひとひら 生姜×チョコレート(後藤製菓)

かぼすグミ(南光物産)

薬用 湯の花(みょうばん 湯の里)

参加企業をご紹介

パッケージにもこだわりを感じます!大阪出身で雑誌や広告、ブランド品やアーティストとのコラボなど活動範囲が急拡大中のイラストレーター「サンレモ」さんがプロジェクトに共感しパッケージイラストを書き起こし、また、トラベルフォトグラファーの「伊佐知美」さんが撮影した大分の美しい風景が楽しめる「トラベルブック」が同梱されます。

クラファンの締め切りは2021年2月28日

クラファンの締め切りは2021年2月28日です。READY FORですので、All or Nothing(オール・オア・ナッシング)!つまり、クラファンの目標額を達成しないと資金は入りません。

  • 時間

大分に縁ある皆さん(縁のない皆様も!)、ぜひ、この取組みを応援して、リターン品の「OITA TRAVEL BOX」をゲットゲットしてみませんか?この記事のシェア・拡散も、是非ともご協力ください。よろしくお願いいたします!!

クラファンページはこちら
旅を自宅に!五感で楽しむ旅ギフト「OITA TRAVEL BOX」 - クラウドファンディング READYFOR
観光客が98%減少した大分県。『自分たちから大分の魅力を届けたい』そんな想いで大分県を代表するメーカー6社がTRAVEL BOXを協同開発! - クラウドファン…

関連記事

  1. シンデレラ企画でモデルさんを大変身させてみた!in 大分

  2. 川や海のゴミ拾い、リサイクル商品のワークショップ・・・さまざまな環境問題に取り組むAPUの学生サークル「ECOS」に注目|地域活性化団体RRレポート

  3. 大分県子育て支援特集|子どもの遊ぶ環境を提供する地域密着型の文房具屋さん「堀文(ほりぶん)」に注目!

  4. おおいた1万円旅

    【緊急企画】1万円で満喫できる大分をめぐる旅(2021年秋編)〜旅の参加者募集!〜

  5. 別府市のフリースクールで子どもたちが作るファッションショー『みんなのコレクション』が開催されました

  6. アートクリエイターMAKEYが行く!おおいた芸術の旅〜北村直登展に行ってみた〜

  7. 朝からハイテンション!大分県で一番有名な社長の会社「清松総合鐵工(株)」の朝礼に参加してみた件

  8. 別府の古い写真や絵葉書を発掘し後世に残すための活動する大学生「円城寺健悠」さんに注目!集めた素材をデータ化・保存・活用する″別府伝道師″

  9. 【終了】話題のClubhouseで毎日開催の「きちょくれ、さっしー!大分盛り上げ隊」でオフ会することに!3月12日(金)に素敵な出会いを体感しませんか?

Booking.com
Booking.com
  1. おしゃれ迷子卒業!自分映えアイテムが見つかる|大分市府内五番街…

    2023.02.01

  2. 別府起業家シェアハウスSEKIYA.so

    大学生×起業家×シェアハウス!別府のSEKIYA.so(セキヤソウ)

    2022.11.13

  3. 優しさたっぷり 町のパン屋さん|大分市明野 小麦工房kiki

    2022.10.23

  4. ヴィンテージ感漂うコンテナハウスの雑貨屋|大分市今津留 namioto

    2022.10.23

  5. 絶景を眺めながらバーベキュー【体験レポ】|大分県佐伯市 高平キ…

    2022.10.20