足曳山 両子寺(あしびきさん ふたごじ)
歴史深き六郷満山の総持院、自然と信仰の調和
国東市
大分県国東市安岐町両子1548
Googleマップ足曳山に鎮座する両子寺は、718年に仁聞菩薩によって開かれた寺院で、豊かな自然に恵まれた「全国森林浴の森百選」に選ばれています。
子授け祈願の寺としても知られ、四季折々の美しさを誇る紅葉の名所としても親しまれています。
【開創の歴史と信仰の根源】
足曳山両子寺は、718年に宇佐八幡の化身とされる仁聞菩薩によって開創されました。六郷満山の中でも特に重要な位置を占めるこの寺院は、江戸時代から総持院として六郷満山を統括してきました。境内には、国東半島を代表する仁王像や、子授けや安産などの各種祈願に応える神仏が祀られています。
【自然に抱かれた霊場】
両子寺の境内は、「全国森林浴の森百選」に選ばれるほど豊かな自然に恵まれています。新緑、紅葉といった四季折々の自然の美しさは訪れる人々の心を癒やし、自然との調和を感じさせます。
【子授け祈願と護摩供養】
特に子授け、安産の祈願所として知られる両子寺では、毎月午の日に特別な祈願が行われています。また、毎月28日には護摩供養も修され、厄除けや家内安全、航海安全などの祈願も行われています。
【参拝者を迎える国東最大の仁王像】
山門に安置されている国東最大の仁王像は、その彫りの美しさで知られています。この仁王像の足をさすることで足腰が強くなるといわれ、多くの参拝者が訪れます。
【訪れるすべての人へのメッセージ】
豊かな自然と長い歴史、そして深い信仰心が息づく両子寺は、訪れるすべての人に心の安らぎと力を与えてくれます。自然の中で心を静め、歴史ある境内を歩きながら、日常を離れた特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
#両子寺 #六郷満山 #仁聞菩薩 #子授け祈願 #全国森林浴の森百選 #紅葉の名所 #自然と信仰 #国東半島
フォトガイド
1件ブログ
0件フォロワー
0人フォロー中
0人