山田屋では、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、
最大着席人数を通常の半数とし、お客様同士の間隔をあけてお席へご案内しております。
従業員の健康管理、衛生管理を徹底し、飛沫感染対策としてアクリル板などを設けた上で、
皆様に少しでも安心してご来店頂けるように致しました。
また、夏季限定・特別価格にてふぐ刺し、ふぐちり、ふぐから揚げの宅配をご用意致しました。
この機会に、ぜひご利用くださいませ。
臼杵ふぐと来ればこの店は欠かすまい。芸能人が御用達とする大分市や東京に支店を持つ由緒ある臼杵ふぐ料亭の超老舗店。なんとここは、globeのKEIKOの実家としても名高い。
昼の料理は器やしつらえまで拘る絶品。ふぐコースは1万円超の3種、昼限定ミニコース(7,000円)、会席(8,000円/祝膳は7000円〜応予算)/お昼膳有。ハレの日に必ず訪れたい。
お持ち帰り・お土産
宅配・お取り寄せ
山田屋は、明治38年(1905年)初代、山田浅吉、トラ夫婦により「うおんたな」(現在の大分県臼杵市浜町)で創業しました。
昭和初期に入り代替わりした二代目が現在につながる、ふぐ料理を中心とした日本料理の店としてその礎を築きました。
その歴史と味を三代目が引き継ぎ、さらに大分都町店、東京西麻布店、東京丸の内店においても臼杵ふぐの素晴らしさを伝えています。
創業百余年を迎え、先人の教えを守りながら、いつの時代も変わらず、「お客様に喜んでいただきたい」という気持ちを持ち続けることが山田屋の使命と考えています。
出典:山田屋公式サイト「山田屋について」
ギャラリー
- 名称
- 臼杵ふぐ 料亭山田屋
(うすきふぐ りょうていやまだや) - 予約電話
- [キャンセルポリシー]
前日キャンセル:お料理代金の50%
当日キャンセル:お料理代金の100%
各々頂戴いたします - FAX
- 0972-62-9146
- 住所
- 〒875-0041
大分県臼杵市港町本通り5組 - アクセス
- 電車でアクセス
- JR日豊本線「臼杵駅」より 徒歩 5 分
- 大道・県病入口・榎峠・臼杵「城北」バス停より徒歩 4 分
- 大道・大分大学入口・戸次「城北」バス停より徒歩 4 分
- 市バス内循環線「本丁」バス停より徒歩 3 分
- 東九州自動車道「臼杵IC」を臼杵市街(臼杵城)方面に車で 5 分
- 大分市内より 臼坂(きゅうはん)バイパス経由「IC」を臼杵市街(臼杵城)方面に車で 60 分
12 台【観光バス、マイクロバスご利用の方へ】
地図上の【青い】矢印が、無料観光バス駐車場となっております。
お手数ではございますが、そちらをご利用の上、
徒歩(約5分400m ほぼ平坦)でお越しください。
※上記詳細は公式HPにて事前確認のこと
臼杵城西側(コープうすき近く)「観光バス駐車場」に矢印あり
URL:https://www.usukifugu-yamadaya.jp/usuki/access.html - 席数
- 100 席※宴会最大人数
【全6室】
個室5室 / 大広間64畳80〜100名×1室
※広間を区切り使用することも可能- 営業日時
営業時間【通常】11:30~15:00 (ラストオーダー 13:30) / 17:00~21:30 (ラストオーダー 19:30)
【日祝】11:30~15:00 (ラストオーダー 13:30) / 17:00~21:00 (ラストオーダー 19:00)定休日不定休- 支払方法
- クレジットカード
電子マネー不可
- 関連サイト
この記事へのコメントはありません。